再びの籠猫
bu*を散歩に出すと、毎日流血して戻ってまいります。けんか相手はおそらくイケサバ。先月、別館前の塀の上に現れたma*父は、うすら汚れて、カラダのいたるところの毛が短く引きちぎられて血が滲み、おなかはぺったんこ。とても物悲しい目で、別館のbu*をしばらく眺めてから、無気力な背中で去っていきました

ボスの座を奪われてしまったのでしょう。せめてはなむけに腹いっぱいごはんを食べさせて送り出してあげたかったのに、bu*が許すわけもなく、ただ静かに見送ることしかできなかったけれども、これがノラの宿命
bu*だって、ボスじゃないけれど、いつ追い出され、戻ってこれなくなるかわかりません。そうやって猫だまりまで流れてきたんでしょうから。おまけに、猫風邪までもらってきやがって、本猫は体力があるから一日で熱がひいて、外に出せとわめいておりましたけれど、噛まれたお尻が化膿して病院送り。ということで、金輪際の出禁となりました

痩せすぎbaby
bu*が持ち込んだ風邪菌が、本館のhe*にうつって、vi*➡fu*➡ma*と感染してしまいました。幸い大人猫は自力で治癒いたしましたけれど、子猫たちは初の病院となりました
まあ、ビビりまくりで大変でしたけれど、風邪よりもショックな状態が発覚いたしまして、ふたりとも体重は2キロあるのですけれど「痩せすぎ」といわれてしまいました。生後4か月で2キロなら順調に発育しているし、ふたりともよくごはんを食べ、he*なんて、この暑さの中でもパウチ一袋ペロリなのに、なぜか骨盤がくっきりはっきり浮き出ておりまして、確かにこれはとても気になっておりましたけれど、痩せすぎベイベーとは

心臓か肝臓に病気があるかもしれないとおっしゃりますが、全力で遊んでもハアハアも言わないし、ぐったりもしない。Drが提示する兆候にはまったく当たらないんだけれど、このベイベーたち、細長い。生まれた時から細長い。子猫の愛らしい丸っこさはあまりござせんでした

そして、ずーっと気になっていたことがひとつ。お日様にに当たっていない。ダンボール箱生まれですから、陽はまったく届いていない。生後一週間ころに、怒りまくるうっちーを横目に、ダンボール箱に窓を開け、アクリル板を貼ったのですけれど、それでもガラス越しの太陽光線ですし、育児ルームも日差しは弱かったものですから、なんらかの影響が出ているのでしょうか。まぁ、とりあえずは元気に暮らして、最近は遊んで遊んで光線だけじゃなく、遊べーと大声で要求してくるほどだから、しばらく見守ってまいりましょう

猫食器
痩せすぎベイベーが加わって、器を増やしたいのですけれど、猫サイズの猫模様な器はなかなか出てまいりません。100均巡りで人用のをいくつか購入いたしましたけれど、ダイソーのお皿、一番小さなお皿が100円で、大皿は500円、どんぶり300円、他200円。お高くなりましたわ。でも、福々しいお顔で、涼味のあるこの大皿にお素麵てんこ盛にして食べたいわ

素麺100gの糖質は72g/337kcal、どん兵衛肉うどん56g/379kcal、どん兵衛天ぷらそば56.9g/489kcal、冷凍うどん49g/228kcal。ヘルシーと思いがちなお素麺も、糖質をみればどん兵衛越えでございますから、今年もまた我慢するしかないかしら😿
猫まみれという名の湯呑はセリアで100円ですけれど、お茶呑みのワタクシには小さすぎ。お寿司屋さんの湯のみくらいで作ってくれないかしら

令和7年7月7日、目出度い七夕にぜひ間に合わせたかったのですけれど、いつものごとく、いつものごとく、こーんなに遅れてしまいました (* > <)⁾⁾
今年の七夕クルーズは、ラッキーセブンで大フィーバーなUFOでの大探査となりましたので、よろしければ猫さまたちの活躍を天空に描きながら、ご覧くださいませ
UFOクルーズ、天の川のはじまりを探しに行こう

天の川のはじまりは?
ねぇねぇ、バステトさま、天の川はどこから始まっているのにゃ?
ねこ神社で七夕の準備をしていた猫さんたちにふとした疑問が浮かんだものだから、さあ、大変。おまけに、神様にさえわからないというのですから、こうなれば、もう探しに行くっきゃございません
でも、帆船では途方もない旅になりそうなので、ここはバステト神のお力をお借りして
「Bastet Ankh Kheper Netjer Sobek! Ufufu Ankh Petah🛸」
バステト・アンフ・ケペル・ネチェル・セベク! ウフウフ・アンク・ペタフ
「バステト神の命により変容せよ! 神なるセベクの船よ、UFOとなりて命を宙へ運べ!」と魔法の呪文を唱えたとたん、金色の円盤がねこ森町をふわりと持ち上げ、O様城には操縦室が設えられ、大きな望遠アンテナがドッキング。今年の七夕クルーズは帆船からUFOにトランスフォームいたしましたので、ワープ航法を駆使しながら、天の川のはじまりを探す旅に出かけましょう
ギュイーンと星々の間をすり抜け、オリオンの肩をかすめ、シリウスの光に導かれながら、天の川を遡上。猫さまたちもそれぞれの機械魚型探査機で、好奇心爛漫調査中でございますけれど、はじまりはどこにあるのでしょうか。はたして猫さまたちだけで見つけられるのでしょうか

たぶん、見つけられませんわ。だって、モノリスの河原をごらんなさい。さらさらと星のしずくがしたたり落ちて川となっているというのに、猫さまたちの月が輝く美しい目玉にはまったく映っておりません。灯台下暗しとはまさにこのことですわね
天の川のはじまりがモノリスの河原!? 詳しくは虹天猫組合にお尋ねせねばなりませんけれど、どうやら星の巡りで、今年の当番に当たったようでございます。星の巡りの当番ということは、銀河のすべての星に当番は当たるはずですから、すべての星々が天の川のはじまりということになりますでしょうか
もしかしたら、バステトさまはそれをご存じで、流れ落ちる星しずくをテイテイしないように、猫さまたちを宇宙に連れ出したのかもしれませんね

ねこ神社
準備万端、旅支度を整えたバステト様ですけれど、残念ながら、今回は銀河鉄道の到着はございませんから、UFOなバカなご夫妻のピンクレデイメドレーに合わせて、昭和の盆踊りとまいりましょう
きらめきのいこいこ竹の湯で宇宙浴もお試しください。無重力であびるひとっぶろも粋でございます

ニャベルの塔
NNN防衛隊の登場です。いつもなら、ニャベルの頭型UFOでパトロールを行っておりますけれども、今回はみにゃさまが機械魚に乗って探索中でございますので、ニャベルの灯台の塔に、小花小太郎のパパ (id:kohanakotaro)さん製作の警戒中ゴーグルを装着して、探索中のみにゃさまの安全をニャルソックいたします
なにかあればずにNNNの精鋭がモビルスーツで飛び出しますので安心して、天の川のはじまりを探しましょう

ネズミーランド
UFOの上にスペースシャトルな遊園地とは、どちらが進化しているのか、過去か未来か、レトロなのか意味不明となってしおりますけれど、SFチックな未来型のアトラクションをお楽しみください
乗り物は宙に浮きますけれど、ほんのちょこっとですから、宇宙までは飛び出しません。宇宙に飛び出したい方は、RチューDチューが後部に同乗いたしますので、怖がらずにお声をかけてください
もちろん、これからの宇宙科学、ロボット工学にについてご興味のある方も、なんなりとご質問くださいませ。RチューDチューがAIを駆使してお答えいたします

自由区
月の砂漠をはるばると~ではなく、砂の惑星でございます。この惑星の砂の嵐に隠された城に、銀河のはじっこまで届くほどの光を放つす石があるとの噂を耳にした<ニャーの光ハンター>カマ江さんは、らくだに乗ってインディー・ジョーンズばりの大冒険に出ております
ねこ森町では基本、牧歌的に暮らしていらっしゃるカマ江さんですけれど、月や銀河、宇宙で、ニャーの光の気配を感じると、心がざわめき、慌しくなってしまうです。はたして、今回こそ、ニャーの光を手にすることはできるのでしょうか
プルカマサロンは宇宙シアターでございます。星座の願い、星の図書館、月の市場、虚無の裂け目など、宇宙の成り立ちや謎を解き明かす一大スペクタルSFX巨編ファンタジーロードムービーが上映されておりますので、旅の合間に、プルカマサロンでへそで茶を沸かしてくださいませ。なぜ、ヘソ茶?ですって、それは見てのお楽しみ。なんせ、弁士がプルカマさんなので・・・あとはご想像くださいませ

猫屋
<かりそめ>の大熊猫屋でございます。和歌山からパンダが消え、東京からももうすぐ消えてしまうという。さみしくなったときは大熊猫屋へいらっしゃい。パンダ好きの女将さんがいつでも、猫屋を<かりそめ>の大熊猫屋へリノベしてくださいます
大熊猫屋はパンダ御一行様の貸し切りでございますので、お料理のご用意はございませんけれど、じっくり眺めて、ずっと眺めて、目の保養をなさってください。猫もパンダも同じ猫漢字族でございますから、仲良く共存してまいりましょう

キッチンカーはロケットstyleで、宇宙もじり食を販売中。空さんシャトルカーは宇宙バンズのハンバーガー、海さんロケットは宇宙丼、くまねこ旧型シャトルカーは、宇宙ソーダ、惑星カップケーキ、地球アイスなど宇宙スイーツをご用意いたしました
たまに、お客様の少ない時間を見計らって、発射! 探索中の機械魚のもとへロバのパン方式で移動販売もいたしますので、見かけたら、声をかけてくださいね

喫茶ななかまど
かわいいパティシエールさんがパブロバを作ってくださいましたよ。うーん、以前にパブロバは紹介しなかったかしら。ずっと前からナナカマドのメニューにしたいと考えていたので、載せたような載せてないような。過去記事を見てもよくわからないというボケ具合ではございますれど、パブロバ。オーストラリアやニュージーランドで夏に食べられるメレンゲと果物のスイーツでございます
ブリティシュ・ベイクオフのメアリーが大絶賛していて知ったのですけれど、日本ではそんなに知られておりません。ネットでも、パヴロヴァ、パブロワ、パブロバと表記の揺れがあって、ワタクシはしょっちゅうトルコの伝統的なお菓子「バクラバ」が先に出てきて、パブロバがなかなか出てこない始末。もちろん食べたこともございません
あまり売ってはいない割には、レシピサイトへの投稿は多いので、食べるというよりは作ってみたくなるスイーツかもしれません。メレンゲを焼いてフルーツを飾る。グルテンフリーで糖質も少ないヘルシースイーツを探索の合間に召し上がってください

ねこねこマート
お店の形はUFOですが、中はいたって普通の猫コンビニでございます。今回はご来店いただくよりも、お届けすることに力を入れておりますので、機械魚型探査機まで、ねこねこマート特製宇宙スーツで、デリバリーいたします。なんなりとご用命くださいませ
お隣のコーヒーショップは淹れたてのこだわりがございますので、デリバリーは出来かねます。おいしいコーヒーをお飲みになりたければ、ご苦労をおかけいたしますが、機械魚から縄梯子を伝って降りてきてください

ホテル ガレ
ホテル ガレは笹の葉の隠れ家でございます。笹の葉の合間からこぼれる星々を眺めながら、七夕のひとときをお過ごしください。ぜひ、探査の疲れをいやしにおいでなさいまし

七夕スナップ








ブログ村に参加しました。ボッチとお願いするニャン(=^・^=)